①ワインが状態不良だった場合、交換可能ですか?
A.お届けしたワインが状態不良(ブショネ、劣化、吹き、ボトルのヒビ・割れなど)の場合、代替品に交換させていただきます。ただし、状態不良のワインは当社で回収しチェックをさせていただきますので、ワインは捨てずにまずはすぐにご連絡ください。
②ワインの保管に関して、家庭ではどのように保管するのが良いでしょうか?また栓を抜いてから何日ぐらいまで美味しく飲めるでしょうか?
A.理想的な保管条件として、
・温度変化の少ない10~14℃の環境
・湿度60~70%の保たれた場所
・振動が無く光が当たらない場所
などが挙げられます。ワインセラーでの保管が望ましいですが、家庭内における最適な場所としては、上記の条件に近い場所での保管が望ましいです。(例:地下倉庫、北側の押入れ、床下ストッカー、冷蔵庫の“野菜室”など)冷蔵庫は乾燥や開け閉めの振動といった点において長期的には不向きと言えますが、特に夏場の温度変化が問題な場合などには利用した方が良いでしょう。
※詳しくは vol.4のコラム「価値を高めるワインの保存」で説明いたします。
一般的には冷蔵庫へ入れて3~5日程度は美味しく楽しむことができます。しかしこれはワインの種類、醸造方法、ヴィンテージなど様々な条件にも寄りますので、どういったタイプだとどのくらい日持ちするのかを意識して飲まれると、だんだんと推測ができるようになってきます。
③お届け日を指定できますか?
Q.不定期で家を不在にすることが多いのですが、お届け日を指定できますか?
A.日時変更には締切がございます。
毎月のお届け予定日の2週間ほど前にメールでご案内致しますので、期日までにマイページ内のお問合せよりご連絡ください。
締め切り期日を過ぎてのお届け日時のご指定・ご変更につきましてはご希望に添えない場合がございますので、必ず期日までにご連絡をお願いいたします。万が一、期日を過ぎた場合はできるだけお電話でお早めにご相談くださいますようお願いいたします。
なお、期日過ぎのご連絡で日時変更ができない場合でも、配送業者の保管期限内にお受け取りいただけなかった場合は規定により返品となり、返品にかかる手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
またご住所の変更や決済関連の変更などついては、いずれかの方法でご連絡くださいませ。カスタマーサポートが承ります。
●お客様専用マイページの「お問い合わせ」から連絡する
https://store.vinohayashi.com/shop/contact/
●メールで問い合わせる
support@vinohayashi.com
●電話で問い合わせる(平日11:00~17:00)
0120-991-202
④セカンドワインという呼び方をするワインがありますがフラッグシップワインとは何がどう違うのですか?
A.造り手にとって最上級ワインを意味するものがファーストワインです。最も良い畑で作られた最も良いブドウを使って造られるタイプで、その多くは長期熟成を要し、価格も高額となります。それに対しセカンドワインは、樹齢や畑の違いなどでファーストワインには使われなかったブドウを使用したり、異なる醸造方法で造られたりします。セカンドワインのメリットとしては同じ生産者のスタイルを感じつつ、より親しみやすい仕上がりで、尚且つ価格も抑えられるという点です。
一方でフラッグシップワインとは、ワイナリーで最も上位に位置するワイン、もしくは「顔」となる看板ワインを意味しています。


