
アスパラガス畑
ナポリ在住の鈴木です。
前回に引き続きイタリアで今が旬のアスパラガスについてご紹介いたします。
第2回目は、DOPやIGP以外のイタリア地域特産品です。
6) Asparago di Conche(アスパーラゴ・ディ・コンケ)
・産地=ヴェネト州パドヴァ県コンケ
・サイズ 「グリーン、ホワイトアスパラガス」長さ 20cm前後、直径1~1.5cm
深さ15~20cmの溝に植え、収穫は3年目以降。
コンケ産のアスパラガスは苦味が控えめで優しい繊維質。
毎年4月の最終週から、5月上旬にかけて「Festa dell’asparago di Conche(コンケ・アスパラガス祭り)」が開かれます。
7) Asparago di Zambana De.C.O(アスパーラゴ・ディ・ザンバーナ)
・産地=トレンティーノ=アルト・アディジェ州
トレント周辺のヴァル・ダディジェ、ヴァッラガリーナ、バッサ・ヴァルスガーナ、アルタ・ヴァルスガーナ、アルト・ガルダで栽培されたもの。2008年より、「Denominazioni comunali d'origine(通称De.C.O)」(地方自治体原産地表示)が可能となる。
・サイズ 「ホワイトアスパラガス」長さ 18~22cm、直径1.5cm前後
深さ20~25cmの溝に植え、3年目以降に収穫前の最大18日前まで、4年目以降は
45日前までに剪定作業を行ない黒いシートを被せる。収穫は3月下旬から5月下旬にかけて。
8) Asparago rosa di Mezzago De.C.O(アスパーラゴ・ローザ・ディ・メッツァーゴ)
・産地=ロンバルディア州ミラノ県メッツァーゴ
・サイズ 「ホワイトアスパラガス Extra」長さ 20~25cm、直径1.2~2cm
「ホワイトアスパラガス Prima Classe」長さ17~20cm、直径最低1cm
深さ30cmの溝に30~40cm間隔で植え、収穫の15日前に剪定し、黒いシートを被せる。3年目以降に収穫。
メッツァーゴ産のアスパラガスは茎の先(りん片葉)から3~4cmがはっきりとピンク~薄紫色をしているのが特徴。他のアスパラガスと比べて若干柔らかく苦味は少なく甘味がある。
2000年より、「Denominazioni comunali d'origine(通称De.C.O)」(地方自治体原産地表示)が可能となる。
毎年、町の中心にある「Palazzo Archinti」にて4月下旬から5月下旬にかけて約1ヶ月間、「Sagra dell’Asparago Rosa di Mezzago」と呼ばれるお祭りが開かれる。

薄紫ホワイトアスパラガス
9) Asparago Santenese (アスパーラゴ・サンテネーゼ)
・産地=ピエモンテ州トリノ県サンテネーゼ、ポイリーノ、キエーリ、カンビアーノ、イゾラベッラで栽培されたもの。
・サイズ 「グリーンアスパラガス」長さ 20~22cm、直径約1.5cm
深さ15~20cmの溝に30~50cm間隔で植える。収穫は3年目から。
10) Asparago saraceno di Vinchio (アスパーラゴ・サラチェーノ・ディ・ヴィンキオ)
・産地=ピエモンテ州アスティ県ヴィンキオ
・サイズ 「グリーンアスパラガス」長さ 18~22cm、直径1cm弱
深さ20~25cmの溝に30~35cm間隔で植える。収穫は2年目以降から。