日本で最高のイタリアチーズを食べて学びたい!から当講座の企画が始まった「イタリアチーズ通信講座」
当講座の魅力を数回に分けて、ご紹介しております。今回はお届けテキストのアッビナメント第3弾について解説いたします。
今回テ―マは「ビールと蒸留酒」と合わせるコツをお伝えします。
第1弾、2弾をまだご覧なっていない方はこちら
▷▶第1弾:「相性の良い組み合わせの3原則」
▷▶第2弾:「日本酒」
1 .ビール
“第3のビール”や発泡酒なども含めれば、日本はビール大国。
最近は、多様なクラフトビールも次々と生まれていますし、チーズとの相性をぜひ探求しましょう。
●スッキリとした清涼感のあるラガー
ハーブやスパイスを混ぜこんだチーズやスモークチーズがおすすめ。
ビールのすっきりとした味わいと、アレンジされたチーズの風味が相乗効果を生みます。
●ホワイトビール(ヴァイツェン)
青カビタイプか熟成の若い酸凝固タイプのチーズをぜひ。ブルーチーズの塩味と香りとが小麦由来のビールのフルーティーなフレーバーとマッチ。
苦味が少ないビールなので、酸凝固タイプのヨーグルトのような酸味にもぴったり。
●ダークエールや黒ビール
麦芽のローストした香ばしさと苦味がカラメルソースのような印象を生むので、ミルクの風味や脂肪分とよく合います。
クリーム添加したチーズはもちろん、ミルク感がしっかりある若いセミハード・ハードタイプのチーズも◯。
2 .蒸留酒(ハードリカー)
定番の蒸留酒でいえば焼酎とウイスキーですが、ブランデー、ジン、グラッパなども知っておきたいところ。全般的に長く熟成された硬いチーズがよく合います。
特におすすめの組み合わせでいえば、ジンには長熟のミモレット、グラッパならアズィアーゴ・ヴェッキオ。パルミジャーノ・レッジャーノやグラナ・パダーノもおすすめです。
ウイスキーやコニャックなどのブランデーにも、これらのチーズはよく合います。
焼酎も、芋・麦・米・黒糖など原料や製法によってさまざまな風味があるため、チーズもそこをフックに。
たとえば、芋焼酎と超長熟のゴーダチーズ。ふくらみのある芋焼酎特有の個性的な香りと、長熟ゴーダ特有の味噌のようなうま味と塩味が重なり、重層的なおいしさが口いっぱいに広がります。
オリジナルテキストを試し読み
読み応えある当講座のオリジナルテキストを試し読みしたい方は是非ご覧ください。
※お届けチーズのご紹介は下記よりご覧いただけます。
▷▶第1弾:定番チーズの回
▷▶第2弾:稀少・幻チーズの回
▷▶第3弾:ワインや食材を加えた珍しいチーズの回
イタリアチーズ通信講座とは?
いつも食べる定番チーズは卒業してイタリア各地の最高峰チーズを味わい、知識を深めたい方。
3種のチーズと読み応えあるテキストが毎月届く定期便はいかがですか?興味ある方は「イタリアチーズ通信講座の詳細を見る」よりご覧いただけます。