イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ社の畑から見えるサン・ジミニャーノの塔(ユネスコの世界遺産)イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するアグリツーリズモと栽培するヴェルナッチャのブドウ畑イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するオリーブ畑ブドウ畑の特殊な土壌オーナーのアレッシオさん。フィレンツェ大学にて醸造学を学んだのち、ワイナリーを設立。ワイン造りからマーケティングまで行っています。ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの熟成に使用するセメントタンク向かって右の黒いボトルの”ラルベレータ”は2011年ヴィンテージから毎年ガンベロ・ロッソ誌において最高評価のトレ・ビッキエーリを獲得し常連のアイテムとなっています。イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ作っている生ハムとサラミ(非売品)イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのロジ家が経営するロカンダ・デイ・ロジというアグリツーリズモのお部屋。窓からブドウ畑が見えます。ロカンダ・デイ・ロジで用意されている朝食ロカンダ・デイ・ロジに面する道OLYMPUS DIGITAL CAMERAヴェルナッチャ・デイ・サン・ジミニャーノのワイン街道の看板サン・ジミニャーノの道で手作り商品のお店とお土産屋さんが並んでいます。ペコリーノやオリーブオイルなどの名産物を扱うお店サン・ジミニャーノ産サフラン2006年と2008年にアイスクリームワールドカップにおいて優勝したジェラテリア・ドンドリジェラテリア・ドンドリのジェラートの中でイル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのセルヴァビアンカと同じブドウで作られているヴェルナッチャ味もあります。ジェラテリア・ドンドリがある広場はジェラートを食べる人気スポットとして知られています。ロカンダ・ラ・マンドラゴーラで食べられるビステッカ・アッラ・フィオレンティーナパッパ・アル・ポモドーロ(余ったパンをトマトソースで煮込んだ料理)を詰めたラヴィオリサフランを練りこんだナストリ(リボン状パスタ)トスカーナ産白玉ねぎとサン・ジミニャーノのサルシッチャチンタ・セネーゼ(シエナ産の高級黒豚)のラグーのシエナ風ピチ(シエナ発祥の太麵パスタ)ウサギのローストとズッキーニの花のフリットラ・ロッカ館でヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの歴史に触れるイル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが勧めた東京にあるクリマ・ディ・トスカーナの佐藤慎一オーナーシェフと千種雄介さん(Photo by Yuji Komatsu)