過去お届けしたワイン |
2014年1月〜2015年6月お届け分をご紹介。 定期購入会員の方へ:単品購入する場合は【カートに入れる】が便利です。 |
![]() |
![]() | 6月お届けのワイン 特集ページはこちら |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 特集ページ:定期購入コース 5月お届けのワイン「待望のピノ・ネロ初登場!」 |
![]() | イタリア北端で造られる黒ブドウ、ピノ・ネロとラグレイン。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 特集ページ:定期購入コース4月お届けのワイン「地中海の島と料理と白ワイン。」 |
![]() | 地中海の島の料理に深く関わる土着品種。その中でも島を代表する単一土着品種。他とは違う厚みのある仕上がりの白ワインにフォーカスします。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 彼にしか醸し出せない香りがある。醸造の魔術師パオロ・カチョルニャ。シチリアとトスカーナのワイン。違う場所で造っても美味しい共通点を生み出す実力派醸造コンサルタントの魅惑とは。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 生産者:ニコルッチ 生産者:ポデーレ・カンプリアーノ |
![]() | 今、すっぴんサンジョヴェーゼが面白い!上質サンジョヴェーゼ2本を州違いで飲み比べ。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 生産者:カンティーナ・モロニア 生産者:ルーチェソーレ |
![]() | バローロだけじゃない!イタリアワイン<裏DOCG>の本当の底力! |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 伝統的ワイン産地ピエモンテ州でシラー造りに挑戦する異端児 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 常に新しい自分らしさを試みる新進気鋭のバルバレスコ生産者。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | ルネサンス時代から千年以上に渡り受け継がれてきた、ワイン造りの歴史と伝統。これぞ“ヴィーノ・ノービレ(高貴なワイン)”です。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | バローロの最高ポジションの一つ、セッラルンガ・ダルバ村クリュ・ラッザリートの中にある単一畑。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | アディジェ渓谷のミクロクリマが生み出す、圧倒的なブドウの個性。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | フリウリのブドウが奏でる透明感溢れるハーモニー。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 天才醸造家フランチェスコ・ヤコノ氏が放つ、シンビオティック・フランチャコルタ。醸造学の歴史上最も難しいとされる酸化防止剤無添加の瓶内二次発酵。フランチャコルタを牽引するモダン・ワイナリー。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 避暑地に集う美食家を魅了する「ガルダ湖の真珠」。今最も注目を集めるトレッビアーノ種の産地ルガーナ。目覚しい発展を象徴するグラマラスなボトル。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | これぞクリュ・バローロの真骨頂。家族経営ならではの個性と誇り。厳格さと優美さを兼ね備えたバローロをお楽しみください。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 「ワインの神様」といわれる造り手、アンリ・ジャイエに師事していたリオネル・コズン氏。異質に感じるほど美味しいワインは記憶に深く刻まれます。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 繊細で大胆。多くの生産者が栽培を諦めるほど強烈な土着品種の個性を、ワインのパワーとエレガンスに昇華させた鬼才。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() | 真に素晴らしいワインに国境はない。スロヴェニアの地域性を存分に発揮しながらも世界中を魅了し、その実力を世界に知らしめたゴリシュカ・ブルダの至宝。 |
※掲載商品は過去お届けしたヴィンテージとなります。 |
![]() |
![]() |